事務所・業務について プロフィール

代表者

 

 

磯貝 俊行 TOSHIYUKI ISOGAI

略歴

1970

群馬県安中市生まれ
群馬県立高崎高等学校卒業
芝浦工業大学工学部建築学科卒業
  南カリフォルニア建築大学(SCI-ARC)スイス校 交換留学
芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程建設工学専攻修了
  修士論文 『場所の表現としてのアナロジカル・デザインに関する研究
     ~アナロジーの「対象」の選定過程の類型とそれぞれの「意味」について~』
  主査:石川洋美教授
  副査:三井所清典教授 藤井博巳教授
  指導:相田武文教授
  (要は、「地域性と建築の関連」の「一部」について、掘り下げました、
  ということです)

  学部生時代、部活動はESS(英語部)に所属し、ディベート(debate)に没頭
  (2024年から考えて、30年以上前の話ですが、仲間にも恵まれ、 
  芝浦ESSのディベートセクションの一時代を築いたと自負しています
  わかりやすくいうと、例えば東大の方の中にも、この方には絶対に勝てなかった、
  という人もいれば、簡単に勝利できた方もいて、
  それ以降、大学入試の偏差値なるものは、参考としか考えずに生きて来ています 爆)
  ※ディベートは、単なる口喧嘩などではありませんので、念のため。    
   論理的に考えればこそ、論理性がかなわない場面が多いことが理解できます

1996 井上工業株式会社
  キャド計画研究所 設計室 出向
  (本来の設計業務以外に、政策研究、再開発コンサルの部署の補助業務も行なう)
  住宅事業本部(主に営業設計と、アフターメンテナンスを担当)
前橋市内建築設計事務所
2003 磯貝地域建築設計事務所 開設

資格等

  • 一級建築士(平成11年2月登録)
  • ZEHプランナー
  • 既存住宅状況調査技術者
  • 群馬県被災建築物応急危険度判定士(04新潟中越地震において判定活動に参加)
  • 群馬県被災宅地応急危険度判定士
  • ぐんまの木活用コーディネーター(群馬県)
  • 木造住宅耐震診断技術者養成講習 受講修了(群馬県)
  • SE構法登録建築士(株式会社NCN)
  • 住宅性能評価員講習 受講修了
  • 公益社団法人日本建築家協会(JIA) 正会員(2019~2022年度)
  • 県内建築系専門学校・非常勤講師(設計実習担当 2023年度)

所属団体等

  • 一般社団法人群馬建築士会(高崎支部) 正会員
    (元・高崎支部青年部長、県青年委員会副委員長 現・高崎支部役員)

建築士事務所

〒379-0116

群馬県安中市安中3-9-43

TEL 027-382-5319

一級建築士事務所 群馬県知事登録 第3825号

磯貝地域建築設計事務所

管理建築士 一級建築士 大臣登録第285196号 磯貝俊行

建築士賠償責任補償制度加入(社団法人日本建築士会連合会)

地盤調査セカンドオピニオン採用(地盤ネット株式会社)

ロゴ

取扱業務等

  • 新築の住宅および業務系建築物の設計・監理
  • リフォーム・リノベーションにおける設計・監理および工事
    (平成29年2月開始 信頼できる施工会社をご紹介する形です。各種補助制度利用の検討を含む)
    →さらに詳細はこちら(ブログにリンクします)
「建築士と一緒に行なうリフォーム」
  • 耐震リフォーム(耐震診断、防蟻措置を含む)
  • バリアフリーリフォーム
  • 省エネ・断熱リフォーム
  • 同居対応リフォーム
  • 長寿命化・長期優良住宅化リフォーム
  • 中古住宅購入によるフルリフォーム
  • その他、新たな価値を付与するリフォーム
    • 吹抜対策(「吹抜対策プロジェクト」実施中→ブログにリンク予定)
    • 玄関の寒さ対策
    • 冷暖房等検討(床暖房は、どういう場合に向くのか、向かないのか等)
    • キッチンやバス、洗面、トイレなど設備類のリフォーム
    • オーディオルーム(映画等鑑賞、楽器演奏)、バイクや自転車整備スペース、ボルダリングや各種運動(ボルダリングと室内テニス場などは設計実績あり)、料理、手芸、農業など、「趣味や家を楽しむ」ためのリフォーム
    • 自宅を仕事場として使うためのリフォーム
    • 使い勝手向上のためのリフォーム
    • 屋根や外壁のリフォーム
    • 庭の活用法  など
  • 上記にかかわる相談、助言(採用すべき設備機器の提案などを含む)、住宅診断調査(インスペクション)
  • 建築物や土地に関わる関係法令などの調査